// 火曜日にはねじをまく //

ねじまき句会
第3回:記録

日程:2004年5月25日(火)午後
会場:愛知県産業貿易館本館会議室
出詠者:荻原裕幸、佐藤蕗子、柴田和男なかはられいこ、丸山進、渡辺葉

・ねじまき句会は、毎月一回、名古屋で開催される川柳の句会です。
・事前に提出した詠草を当日無記名で選句して作品批評をおこないます。
・第4回は、6月29日(火)午後。会場は、愛知県産業貿易館本館会議室(→地図)。
・参加希望の方は、nakahara@r.email.ne.jp(なかはられいこ)宛メールでご連絡下さい。
・参加資格はありません。参加にあたり川柳をはじめて書くということでも構いません。
・参加費用(会場費&お茶代&お菓子代)は一人1000円です。
・前回の記録は http://www.sweetswan.com/nejimaki/0404.html でご覧いただけます。

題詠「岩」

  1. 偉そうに見えたらごめん岩だから/柴田和男

    (2票 佐藤、なかはら)

  2. いい人と言われ岩から降りる猿/佐藤蕗子

    (1票 渡辺)

  3. はりぼての岩最期まで見抜けない/渡辺葉

    (1票 荻原)

  4. 火曜日の五時ねと岩にさそわれる/荻原裕幸

    (3票 柴田、なかはら、丸山)

  5. 靴下は脱いでね岩になる前に/なかはられいこ

    (4票 荻原、佐藤、柴田、丸山)

  6. 岩肌に放送禁止用語あり/丸山進

    ( / )

  7. 母となる前は岩その前は鴫/荻原裕幸

    (2票 丸山、渡辺)

  8. 張りぼての岩を纏った神様だ/佐藤蕗子

    (1票 なかはら)

  9. やる気あり真面目な石が岩になる/丸山進

    (1票 柴田)

  10. さいしょから岩だったこと、知っていた/なかはられいこ

    (2票 荻原、佐藤)

  11. 岩波文庫胸に潮騒星の帯/柴田和男

    (1票 渡辺)

  12. 隣人は岩のかばんを軽々と/渡辺葉

    ( / )

自由吟

  1. 納豆をかけて証言台に置く/丸山進

    (2票 佐藤、なかはら)

  2. 音という音にあなたが棲むひぐれ/荻原裕幸

    (2票 なかはら、丸山)

  3. 相聞歌となりの上五頂戴す/佐藤蕗子

    (1票 丸山)

  4. 蜂蜜の甘さに頼ってついた嘘/渡辺葉

    ( / )

  5. はみだしているけどあれは観覧車/なかはられいこ

    (3票 荻原、佐藤、柴田)

  6. 背中に付いたその抽斗も見せなさい/荻原裕幸

    (1票 なかはら)

  7. クローバーにお尻二つと言葉屑/柴田和男

    ( / )

  8. エレベーター鏡あらあら扉開く/佐藤蕗子

    (1票 渡辺)

  9. パレードに渋る田螺を参加させ/丸山進

    (2票 荻原、柴田)

  10. メインディッシュは人に言えないパイ包み/渡辺葉

    ( / )

  11. こいびとは雨の匂いのしてるほう/なかはられいこ

    (5票 荻原、佐藤、柴田、丸山、渡辺)

  12. やめられますか酒にタバコにテロいくさ/柴田和男

    (1票 渡辺)

sweetswan.com , since 2000